2017年
9月
01日
金
本日の研修日記を担当します。中本です。
よろしくお願いいたします。
今日は研修初日!!!!!!!!
初めて会う人ばかりで緊張。
ドキドキドキドキ。
これからこのみんなと1ヶ月間研修して、CCNA取得です。
ワクワクワクワク。
今日の研修内容は、
を主におこないました。
2017年
9月
04日
月
本日の研修日記を担当します。中本です。
よろしくお願いいたします。
研修2日目の内容は、
NVSの研修では、
毎朝、日報振り返りと動画視聴をおこなっています。
▽ 日報振り返り
毎日の研修でみんなが感じたことのフィードバックをします。
みんながどんなことを思っているのか知ることができるいい機会です。
2017年
9月
05日
火
本日の研修日記を担当します。中本です。
よろしくお願いいたします。
研修3日目の内容は、
(アクセスポート、トランクポート、VLAN) です。
今回の動画視聴は、
パラダイムについてでした。
パラダイムとは、その人自信の物の見方です。
人には、先入観や思い込みがあります。
パラダイムを転換することで、先入観や思い込みから新たな物の見方や考え方ができ、
行動が変わり、結果が変わるのです。 (See-Do-Getサイクル)
動画のある話を聞いた私は、パラダイム転換を体感しました。
表現できないこの感情を大切にしたいと思いました。
↓ 講義の内容です。↓
2017年
9月
06日
水
中本さんからバトンを受け取り、
本日から研修日記を担当します!岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修4日目の内容は、
です。
▽ 動画視聴『影響の輪と関心の輪』
今回の動画は「関心の輪」と「影響の輪」についてでした。
わたしたちがもつ「関心」は2種類に分類されます。
たとえば、天気のように自分の力で変えることのできないものは「関心の輪」の中にある関心です。
自分の力で変えることのできるもの(=影響を及ぼすことができるもの)は「影響の輪」の中にある関心です。
結果や環境などの関心の輪ばかりを広げるのではなく、
影響の輪を広げる生き方を目指していきたいと思いました。
★主体性★をもってポジティブに行動することを心掛けてまいります!
2017年
9月
07日
木
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修5日目の内容は、
ルータ・スイッチへのIPアドレス設定
スタティックルーティング
サブインターフェイス
です。
▽ 動画視聴『ゴール』
今回の動画はゴールと実行ギャップについてでした。
ゴール(目標)を設定したがなかなか目標を達成することができないということが生じます。
なぜ目標を達成することができないのか。。
実行ギャップ があるからです。
実行ギャップとは、
が挙げられます。
研修生全員が1ヵ月後にCCNAを取得するためには
★ひとりひとりが当事者意識をもって、ゴールを共有すること
★どのくらい勉強に時間を費やすことができるか
★どのように予習復習を行なっていくのか
実行ギャップを埋めていくことが大切だと思いました。
研修生同士コミュニケーションを大切に励ましあって勉強します!
2017年
9月
08日
金
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修6日目の内容は、
です。
▽ 動画視聴『大きな石』
今回の動画は「時間管理の原則」についてでした。
小さな石が半分ほど入ったバケツの中に、用意した複数の大きな石を全て入れようとします。
どのような結果が予想できるでしょうか?
用意された大きな石を全て入れようとすると、バケツから溢れてしまいます。
このことを人生に変換してみると、次のように考えられます。
バケツ = 時間
小さな石=「日常の些細な物事」TVを観るやSNSをするなど
大きな石=「緊急性や重要性のある物事」家族やキャリアや健康など
自分にとっての大きな石をバケツにたくさん入れるためにはどうしたらいいでしょうか?
本日の動画から学んだことは、
まず先に、大きな石をバケツの中に入れること です。
たいして重要でない物事=小さな石 を先に予定に入れてしまうため、
自分が重要だと思う物事=大きな石 に時間を割くことができないのならば、
大きな石を先にバケツに入れ、後から小さな石を入れれば、
非常に効果的に時間を過ごす事ができますd(*´▽`*)b
「大きな石は何か?」と定期的に自分自身に問いかけ、
時間管理を見直していくようにしていきます!
2017年
9月
11日
月
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修7日目の内容は、
です。
▽自己紹介
本日は特別講師の水野先生の講義ですヾ(@^▽^@)ノ
・名前・経歴・持ち味(特技)等を自己紹介しました。
すでに7日間一緒に勉強をしている仲間ですが、
この自己紹介を通してお互いに初めて知ることもありました。
同じ会社・同じ業界で頑張る同期!
今後も研修を通して、業界で一緒に働く仲間との絆も深めていきたいです。
2017年
9月
12日
火
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修8日目の内容は、
です。
▽パスワードによる管理アクセスの保護について
Cisco機器にアクセスする方法は、コンソール・AUX・VTYと大きく3種類あります。
本日は、VTY接続の telnet と SSH をメインに学びましたヾ(○・ω・)ノ
telnetとは、
ネットワーク経由で他のホストに接続するためのプロトコルです。
遠隔操作ができるんですねo(*・ω・*)oどきどき
telnetの欠点は、使用するパケットのすべては暗号化されず、平文のまま送信されてしまうことです。
パスワードも平文で送信なんて。。。((;゚Д゚))
このtelnetの欠点を改善したのが、SSHです!
SSHとは、
telnetよりセキュアな接続を確立するために使用されるプロトコルです。
SSHを使用する際は、ドメイン名・ユーザ名とパスワード・RSAによる公開鍵と秘密鍵を設定します。
SSHはtelnetの進化版っと…((φ(-ω-)
telnetとSSHだけに限らず、ネットワークの勉強をしていて
まったく異なる知識が沢山というよりは、少数の技術が基盤にあって、
それを元に改善された技術やプロトコルがとても多いなぁという風に感じます。
2017年
9月
13日
水
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修9日目の内容は、
講師不在のため
です。
▽動画視聴(研修動画IPv6について)
IPv6とは、
一般的にIPアドレスとはIPv4アドレスの事を指しますが、
そのIPv4アドレスの枯渇するべく問題を解消するべく新たに開発されたのがIPv6アドレスです。
ふむふむ…
一体IPv4アドレスのどこが進化したんだろう(・・?)
IPv4アドレスは、アドレス長が32ビットであるため、割り当てられるアドレスの数が43億でした。
IPv6アドレスのアドレス長は128ビットなので、最大約340澗のIPアドレスを割り当てることができます。
↓ 非常に割り当てられるアドレスの数が増えたことがわかります ↓
IPv4:43,000,000,000 → IPv6:340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456
さっ。。340澗。。おそるべしIPv6。。。(っ゚Д゚;)
ちなみに、IPv6アドレスは16ビットごとに「:(コロン)」で区切り、16進数で表記します。
2001:00D3:0000:0000:02AB:0011:FE25:8B5D
…「:」や「A」やら、変なのがあるヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ
またIPv6アドレスは、省略することも可能です。
(コロンを使った省略は1つのアドレスにつき一回まで)
2001:00D3::02AB:0011:FE25:8B5D
す。。すごいヽ(゚□゚\!!
今後も大注目のIPv6アドレスを本日は学びました…♪
2017年
9月
14日
木
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修10日目の内容は、
です。
▽動画視聴「時間管理のマトリックス」
今回の動画は「時間管理のマトリックス」についてでした。
時間管理のマトリックスは、
縦軸= 重要OR重要でない 横軸= 緊急OR緊急でない で構成されます。
すると、以下の4つの領域ができあがります。
第一領域: 重要である×緊急である 問題・課題の解決(緊急)
第二領域: 重要である×緊急でない 質の高い行動(価値)
第三領域: 重要でない×緊急である 見せかけの行動(錯覚)
第四領域: 重要でない×緊急でない 無駄な行動(浪費)
特に重要なのが、
第三領域を制御して、第二領域を広げていくことだそうです(9`・ω・)9
緊急性の高く重要性の高いものもあれば、 緊急性が高くても重要性は低いものもあり、
「自分が今なにをするべきなのか」
緊急性と重要性を判断することが仕事をする上で重要な姿勢になると感じました!
もちろん、人によって何が重要かは変わってくると思いますが、
自分をコントロールしていく1つの考え方として非常に勉強になりました(*>ω<*)
2017年
9月
15日
金
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修11日目の内容は、
です。
▽動画視聴「週間計画」「時間管理のマトリックス(5つの選択)」
本日の動画視聴は2本立てo(^o^)o !
1本目は「週間計画」についてでした。
大きな目標を達成する為には、週単位で計画を見直しすことが効果的であると学びました。
週間計画には3ステップのプロセスがあります。
1.ミッションと役割を見直す
職場において/友人関係において/家族において/個人において…
最初に自分の役割を見直します。
2.大きな石を選び出す
1.のミッションと役割に対して「今週できることは何か?」自問自答します。
そして大きな石(=最重要事項)を選びます。
3.一週間の予定を組み立てる
まず大きな石のための時間を確保し、それから予定を組み立てますφ(。。*)
最も自己管理がしやすい期間が「一週間」だそうです。
週末に、次の週の週間計画を立てることがベストだと学びました。
すぐに自分のライフスタイルに取り入れるのは正直難しいかもしれませんが、
週単位で自分を省みること・予定を立て直すことを意識していきます(`・ω・´)ゞ
2017年
9月
19日
火
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修12日目の内容は、
です。
本日からICND2の範囲です!
緊張します(-ω-;)
▽HSRPについて
HSRP(ホットスタンドバイルーティングプロトコル)とは、
Cisco独自のデフォルトゲートウェイの冗長化を実現するプロトコルです。
アクティブルータ・スタンドバイルータ・仮想ルータ・その他のルータという4種類のルータが稼動します。
アクティブルータ?( 。-ω-) スタンバイルータ?(-ω-。 )
物理的には2台あるルータを仮想的に1台のルータとして考えます。(=仮想ルータ)
仮想ルータ宛てのパケットはすべてアクティブルータが処理します。
アクティブルータがダウンした際に、代行して処理をするのがスタンバイルータです。
さらにアクティブルータとスタンドバイルータ両方がダウンした際に、
その他のルータからアクティブルータとスタンドバイルータが選ばれます。
スタンドバイルータは影武者Σ(゚v゚)!?
2017年
9月
20日
水
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修13日目の内容は、
講師不在のため
です。
▽自習
・実機演習
提示された物理構成図付きの指示書を読み解き、
設定を行ないました!
2017年
9月
21日
木
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修14日目の内容は、
です。
▽動画視聴「Win-Winの考え方」
今回の動画は「Win-Winの考え方」についてでした。
Win-Winとは、
他人「に」してほしいということ/他人「が」してほしいことをするで生じます。
互いに、互いの望むことをすることで、お互いにとって良い結果を生むことができます。
しかし、無意識のうちに物事をWin-Lose/Lose-Winに考えてしまいがちだそうです。。(-ω-、)
その理由として、日常生活において 学校のテストの成績・スポーツの勝敗や順位決定など、
Win-Lose/Lose-Winの価値観に向き合う機会が多くあることが挙げられていました。
確かに…比較すること/されることは多いかもしれない(。_。)
比較や競争はモチベーションの向上にも繋がるけど、常に勝負思考でいるのは。。(-ω-`;。)
Win-Lose/Lose-Winの概念ももちろん大切なものだと思いますが、
Win-Winの関係をつくるという意識も大切にしていきたいです!
2017年
9月
22日
金
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修15日目の内容は、
です。
▽動画視聴(7つの習慣)
今回の動画は「成すべき仕事」についてでした。
成すべき仕事を果たすためには、
顧客のニーズを的確に把握することが大切です。
成すべき仕事を把握する上で最も大切なことは
観察すること・分析することです。
直接的に関係のない・遠回りと思われる行動こそが、
実際は一番の近道となるということを学びました(*・ω・)♪
この考え方は業務を行なう上でも、非常に役に立つものだと思うので、
常に意識していけるようにしていきます!
2017年
9月
25日
月
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修16日目の内容は、
講師不在のため
です。
▽自習(4択問題対策)
CCNA受験に向けて、何度も何度も対策問題に挑みました。
間違えた箇所はノートにまとめ…
正答できるまで繰り返します(・ω・´;三;`・ω・)
2017年
9月
26日
火
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修17日目の内容は、
です。
▽動画視聴「壁」
今回の動画は「壁」についてでした。
。。。壁| 、ン、)??
この壁というのは、相乗効果を妨げる「壁」のことを示しています。
私たちは仕事や人間関係など様々な場面において、
偏った固定観念/偏った信頼/エゴ/ヒエラルキーなどの
様々な壁があります。
これらの壁に阻まれ、物事がうまくいかないことも。。(・ω・`)
今回の動画では、それらの壁に対して
労力やコストを浪費しないための考え方が紹介されていました。
~壁の壊し方~
この3つポイントで共通していることは、
自分本位ではなく、互いに共感的理解をすることだと思います。
壊すべき壁はどこにあるか?どのようにして壊すか?
自分だけが/相手だけが考えるのではなく、
共に理解し、話し合い、考えることによって
より最善の第三の案が生まれるかもしれない…(*´-`*)
謙虚に相手のことや物事を考える意識の大切さを学びました。
せっかちにならず、3つポイントを意識するように努めていきます!
2017年
9月
27日
水
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修18日目の内容は、
(シナリオ問題とシミュレーション問題)
です。
▽動画視聴「刃を研ぐ」
今回の動画は「刃を研ぐ」についてでした。
人間の能力はノコギリや包丁の刃と同じように、
メンテナンスを怠ると、どんどん衰えていきます。
常に能力を維持し向上することは、物事の生産性や満足感に影響します。
そのために、再新・再生・再構築すること…
つまり「刃を研ぐ」ことが大切になりますヽ(・ω・*)
動画では、刃を研ぐことに関して4つの側面が紹介されていました。
1.肉体的 栄養管理・十分な休養・定期的な運動など
2.知的 生涯教育・読書・書き・計画立案など
3.精神的 価値観へのコミットメント(意図・目的・達成感を得ること)など
4.社会/情緒的 他者との人間関係の構築・感情移入など
バランスのとれた自己の再新再生や人間関係の再構築が、
自己成長に繋げることを学びました(´▽`o)
( よく自分自身に対して「時間が足りない!」と
言い訳をしてしまうので思わず反省。。。(-ω-;) )
刃を研ぐことは、重要なものではありますが緊急なものではありません。
しかし1日・1週間・1ヶ月のわずかな積み重ねが
将来的には自分自身の力に…(´v `)
読書1日数ページ!や筋トレ1日10回!など
具体的な目標を立てて少しずつ習慣にしていきます(゚ロ゚*)!
2017年
9月
28日
木
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修19日目の内容は、
(シナリオ問題とシミュレーション問題)
です。
▽CCNA対策問題演習
(シナリオ問題とシミュレーション問題)
いよいよ本日受験!という研修生もいるため、
最終調整を行ないました。
まずは昨日の演習の復習から…ヽ(*´^`)ノ
2017年
9月
29日
金
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
☆カウントダウン☆
CCNA受験日まで…残り0日!
研修20日目の内容は、
です。
▽自習
先陣受験組からフィードバックを受けて、
午後からの試験に向けて猛勉強((φ(-ω-)!!
先陣組は、後陣組のサポートを…と
記憶を蘇らせようとしていました!
仲間想いな研修生に感動します。。( ;ωq`)
また今後自分たちと同じように、
CCNAを目指す研修生に向けて
「CCNA体験記」を作成していました♪
2017年
9月
29日
金
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
☆カウントダウン☆
CCNA受験日まで…残り0日!
研修20日目の内容は、
です。
2017年
9月
28日
木
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修19日目の内容は、
(シナリオ問題とシミュレーション問題)
です。
2017年
9月
27日
水
本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修18日目の内容は、
(シナリオ問題とシミュレーション問題)
です。