皆さんはネットワークエンジニアとはどんな仕事をしているか知っていますか。
ネットワークエンジニアとはコンピュータネットワークの構築や運用を行う技術者のことです。
ここでは、ネットワークエンジニアが行う仕事内容を紹介します。
ネットワークエンジニアの仕事は主にネットワークの設計、ネットワークの構築、ネットワークの運用に分類することができます。
まず、ネットワークの設計では、コンピュータネットワークの詳細設計を行います。
セキュリティや各種OS、サーバについてなどの幅広い知識が求められる仕事で、
そのほかにもお客様からのニーズを聞き出すヒアリング能力やシステムを提案できる企画提案力も必要となります。
次に紹介するのは、ネットワークの構築についてです。
ネットワークの構築では、ネットワーク設計書をもとに配線やネットワークシステムの構築を行います。
無駄なコストを省いたり、トラブルを回避するためには配線や実際の機器の配置に対する知識はもちろんのこと、最新の技術や製品についての知識も求められます。
最後に紹介するのは、ネットワークの運用についてです。
ネットワークの運用は、構築されたネットワークの運用と監視を行います。
このフェーズではシステム障害がなければ特に仕事がないため、ユーザーからの質問やトラブルに対応するサポート業務を兼任することも多いです。
しかし、一度システム障害が起こると、ネットワーク全体を見渡す広い視野や、障害対応に対する深い知識などが求められます。